ホームPCBについて低濃度PCBとは

低濃度PCBとは

PCBの製造は1974年に中止されましたが、
2002年にPCBを使用していないはずの電気機器の絶縁油に微量のPCBが含まれている事が判明しました。
この非意図的な混入の原因は、再生油や製造工程などで混入したと考えられていますが、解明できていません。

この非意図的な混入により汚染された廃棄物は微量PCB廃棄物と呼ばれましたが、
2012年からは、この微量PCB廃棄物とPCB濃度が0.5~100,000㎎/kgの廃棄物とを合せて、
低濃度PCB廃棄物と呼ばれています。

低濃度PCB(微量PCB)と対比して、
PCBそのものを意図して使用したものが高濃度PCBと呼ばれています。

(高濃度)PCB廃棄物と低濃度PCB廃棄物

(高濃度)PCB廃棄物 低濃度PCB廃棄物
定義 PCBを使用した電気機器廃棄物
一般的にコンデンサはPCB濃度概ね100%
一般的にトランスはPCB濃度概ね60%
微量PCB汚染廃電気機器等:非意図的にPCBが混入した廃棄物
低濃度PCB含有廃棄物:以下、低濃度PCB廃棄物の区分参照
処理先 日本環境安全事業(株)(JESCO) 無害化処理認定施設
PCBに関する特別管理産業廃棄物処理の許可施設

低濃度PCB廃棄物の区分

低濃度PCB廃棄物の区分
Ⅰ 微量PCB汚染廃電気機器等 Ⅱ 低濃度PCB含有廃棄物
①低濃度PCB廃油 イ:微量PCB汚染絶縁油
(電気機器又はOFケーブルに使用された絶縁油であって微量のPCBに汚染されたもの)
ロ:低濃度PCB含有廃油
(PCB濃度が5,000mg/㎏以下の廃油など)
(主として液状物)
②低濃度PCB汚染物 イ:微量PCB汚染物
(微量PCB汚染絶縁油によって汚染されたもの)
ロ:低濃度PCB含有汚染物
PCB濃度が100,000㎎/kg以下の汚泥、紙くず、木くず、繊維くず、廃プラスチック類
金属くず、陶磁器くず、コンクリート破片などの不要物(金属くずなど)に付着したもののPCB濃度が5,000mg/㎏以下のもの
(主として固形物)
③低濃度PCB処理物 イ:微量PCB処理物
(①イ、②イを処分するために処理したもの)
ロ:低濃度PCB含有処理物
(PCB廃棄物を処分するために処理したものであって、PCB濃度が5,000mg/㎏以下のもの)
(金属くず等は付着物のPCB濃度)

出典:環境省 低濃度PCB廃棄物の処理に関するガイドライン(焼却処理編)(令和元年12月改訂)

出典:環境省 低濃度PCB廃棄物収集・運搬ガイドライン(令和元年12月改訂)

PCBとは

PCBとはポリ塩化ビフェニル (PolyChlorinated Biphenyl)という人工的につくられた油の一種です。

詳しく見る

低濃度PCBとは

非意図的にPCBが混入されたもので、PCB濃度が0.5〜5,000mg/kgの廃棄物です。

詳しく見る

PCBの見分け方

お持ちのトランス、コンデンサ等にPCBが含まれているか、フローチャートでわかりやすくチェックできます。

詳しく見る

チェックシート

PCB保管、処理に際しての重要なポイントをまとめました。ぜひチェックシートをご活用ください。

詳しく見る

排出事業者の責務

低濃度PCBに関しては、様々な規定がなされています。遵法に低濃度PCBを保管、処理委託するために必要な事を解説します。

詳しく見る

PCBについて トップに戻る

お問い合わせ

低濃度PCB廃棄物処理に関するお問合せには、
DOWAエコシステムの廃棄物処理・リサイクルの営業窓口である
エコシステムジャパンが お応えします。